METAL RYCHE m-2316

METAL RYCHE鋼鉄帝国として20年ほど前から やっていたホームページから転進しました。 「鋼の旋律」は主に音楽関係について。 ジャンルは軽音楽なので気楽に読んでくれ。 「鋼鉄の言霊」は社会一般に対する我が闘争。 我が妄想に近いが、我が早漏よりもましであろう。まあ、これも気楽に読んでくれ。 「銀河のスクラップ」は本や映画の感想など人生のスパイスだな。たまに塩味がきついが気軽に読んでくれたまえ諸君。

レギオニス 勝家の決断/仁木英之 中公文庫

書き下ろし第4弾完結編。

前作の盛り上がり不足を補って余りあるように冒頭から上杉軍との戦いは大いに盛り上がる。戦国時代小説はやはり有名武将同士の戦いは欠かせない。しかし柴田勝家側から書いた戦いはそこに上杉謙信がいるのかがわからないという変則的な記述。北陸の戦いに詳しくない読者にとってはこれが良い緊張感を生み出している。その後本能寺の変までは各軍団長の動向が描かれる。柴田勝家の戦いは越前・加賀の一向一揆との戦いなので派手さに欠ける。この中で現れるのは坂井大善という1巻で敵対して行方知らずになった武将。これが織田信長に従うのがどういうことかを問いかけて死んでいく。この言葉を引きずる間もなく本能寺の変が起こり、その後の秀吉との決戦へとなだれ込んでいく。この辺りの伏線回収は巧みだ。柴田家内部の人間模様もかなり大河ドラマ的外連味があり良い感じだ。
勝家にとっては織田”家”に”勝”るものはなく織田家の存続が目標だった。秀吉は織田家ではなく信長が残した物を引き継ぐ(強奪とも言うが)ことが目標だった。存続させたい織田家がすでに実体が無かったわけだから勝家が秀吉に勝てないのは明らかだったかもしれない。
しかし破れても勝家に悔いは無い。
敗者の美学を鮮やかに描き出した、このラストは実に良い。
柴田勝家という名前の割に活躍が地味な武将を見事に描いた良作だと言えるだろう。